※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

しじみは低脂肪でメリットがいっぱい!

しじみは脂肪分が少なく、栄養豊富な食べ物

しじみは低脂肪な食べ物として知られており、100グラムあたり約50キロカロリーしか含まれていません。
しじみと同じようにただ単に低カロリーの食べ物は他にもありますが、しじみには多くの栄養が含まれています。
どんなに低カロリーの食べ物を中心に摂取したとしても、人間のからだにとって必要な栄養であるタンパク質やミネラル、ビタミンといった類を十分に摂取できていないのであれば、不健康な痩せ方をしていきます。
だからといって栄養を多く含んでいる食べ物ばかりを摂取しようとすると高脂肪な食事になるため、バランスが難しいところです。
しじみは低脂肪ではあるもののタンパク質やミネラル、ビタミンを多く含んでいるため、たくさん摂取をしても余分な脂肪があまりつきません。

しじみには余分な脂肪の減少に役立つ成分がたくさん!

しじみは脂肪分が少ないだけでなく、体内に溜まった余分な脂肪の分解に効果的な成分をたくさん含んでいます。
そのため、しじみを摂取すれば体内の余計な脂肪分を増やさない状態を保ちながら、ダイエットできます。
具体的にどのような成分が体内脂肪の減少に役立つのか詳しく解説していきます。

オルニチン

オルニチンというと、肝機能を向上させてくれる成分として知られています。
そのため「お酒好きな人が摂取すべき成分」と認識している人も多いです。
しかし、オルニチンの働きはそれだけではありません。
間接的ではありますが、オルニチンを摂取することは脂肪の燃焼に繋がります。
オルニチンの働きのひとつとして、成長ホルモンの分泌を促進するというものがあります。
成長ホルモンはからだの発達に欠かせないホルモンであり、余分な脂肪の燃焼を促すのも成長ホルモンの役目です。
ただし、あくまでも「燃焼を促す」という働きであるため、適度な運動をすることや健康的な食事をとるなどの脂肪が燃焼する状態を意識的に作り出すことが重要です。

ビタミンB群

ビタミンB群の中には、ダイエットに効果的な作用を持つ成分がたくさんあります。
なかでも、ビタミンB2は脂肪の代謝を助ける力があるため、余分な脂肪がすでについてしまっている場合はぜひ摂取したい成分といえます。
他にも、ビタミンB1には糖質の代謝を、パントテン酸には糖質や脂肪酸の代謝を助ける力があるため、脂肪以外の代謝にも効果的です。

まとめ

しじみは低脂肪な上に栄養が豊富で、しかも余分な脂肪の代謝を助ける成分まで含まれています。
つまり、しじみは健康的で低脂肪な食事を心掛けている人にとって強い味方となってくれる食材なのです。