※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

しじみは加熱して調理するべき?

しじみは生では食べられない

しじみは生では食べられない食べ物です。
味噌汁や炊き込みご飯、炒め物といったさまざまな料理に使われているしじみですが、どんなしじみ料理でも必ず加熱処理をしなくてはいけません。
同じ二枚貝である牡蠣の場合は生で食べることもありますが、基本的に貝は加熱した上で食べないと危険です。
そこで今回はしじみを加熱する必要性について詳しく解説していきます。

しじみが生で食べられない理由

川や湖で採取した生のしじみにはたくさんの雑菌がついています。
なぜなら、しじみは餌としてプランクトンを食べており、プランクトンについている雑菌をしじみの体内に取り込んでしまうからです。
特に、人間にとって大きなダメージを与えるノロウイルスは、しじみにとって害のないウイルスであるため、しじみの体内で蓄えられて濃縮されていることがあります。
しじみに含まれているウイルスを検査したところ、他の貝よりも多くのウイルスが検出されたという結果も実際に出ているため、しじみの生食は危険であることが分かります。

もし、しじみを加熱せずに食べてノロウイルスに感染してしまった場合、激しい腹痛や嘔吐、下痢、発熱といった症状が出てしまい、大変苦しい思いをします。
また、加熱が十分でないしじみを食べることによりA型肝炎を引き起こす危険もあるため注意が必要です。
A型肝炎は、下痢や嘔吐、発熱といった症状の他に倦怠感や黄疸(皮膚や白目が黄色っぽくなる症状)が見られます。
特に、高齢者がA型肝炎にかかった場合、重症化する危険性があります。
このような症状を引き起こさないためにも、生のしじみを調理する場合は必ず加熱を行いましょう。

しじみを加熱する際のアドバイス

ノロウイルスやA型肝炎ウイルスなど危険性の高いウイルスを殺菌するためにしじみを加熱する場合は、85度以上の熱で最低90秒以上かける必要があります。

また、しじみを使った料理のひとつにしじみの酒漬けがありますが、アルコールだけではしじみを殺菌処理できないため、やはり加熱は欠かせないといえます。

まとめ

牡蠣と同じ感覚でしじみを生食してしまうと、しじみに含まれているウイルスによって思いがけない悪い症状を引き起こす可能性が高いため、絶対に加熱をした上で食べましょう。